|
|
|
|
循環器疾患とは
心臓や動脈、静脈などの血管を循環器といいます。 循環器疾患とは、これらの臓器の状態が悪くなる疾患のことをいいます。 |
| | 循環器疾患の代表的な例 |
●高血圧症
●心臓に関する病気
■狭心症、心筋梗塞: 冠動脈(心臓を栄養する血管)の動脈硬化を原因とする疾患。
⇒胸痛、息苦しいなどの症状がでます。
■不整脈 心室性期外収縮、心房性期外収縮、心房細動などの不整脈疾患。
⇒動悸、脈がとぶなどの症状の原因となります。
■弁膜症 心臓の中には4つの逆流防止弁があります。
弁膜症はこの弁に異常をきたす病気の総称です。 弁が狭くなる病気と、逆流をきたす病気があります。 ⇒息切れなどの症状をきたします。
●下肢に関する病気
■下肢閉塞性動脈硬化症 下肢の動脈硬化を原因とする疾患。
歩行すると、ふくらはぎが痛くなるなどの症状が特徴的です。
■下肢深部静脈血栓症 下肢の静脈に血栓が詰まる病気。下肢のむくみなどの症状がでます。
血栓が剥がれて肺に移動すると息苦しいなどの症状がでます。 通常ワーファリンによる血液を固まりにくくする治療が必要です。
| | 生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症 など)
循環器疾患の原因となり、合併するため多くの知識・経験をもちます。 | | 内科一般 | かぜ、インフルエンザ、腹痛、嘔吐、下痢、便秘 | | 各種予防接種 | インフルエンザ、各種ワクチン | | | 循環器内科では、多彩な症状の鑑別、診断を行っています。
下記の症状がある方はお気軽にご相談下さい | ●血圧が高い ●胸が息苦しい
●胸が痛い ●胸が圧迫されるような感じがする
●背中が痛む ●動悸 ●脈がとぶ
●息切れ ●歩くと足が痛くなる
●下肢のむくみ ●検診で心電図異常を指摘された
●コレステロールが高い ●血糖が高い ●聴診で雑音を指摘された
| | | |
|
|
| | | | ●ホルター心電図(24時間心電図)
| 症状が発生しやすいときの心電図を記録でき、不整脈や狭心症などの診断や、重症度がわかります。当院のホルター心電図は、装着したまま入浴することも可能です。 | | ●心室遅延電位(レートポテンシャル) | 健康診断で不整脈を指摘された場合に、不整脈の原因となる心筋の異常興奮部位の有無を診断することができます。 (通常は大規模病院でのみ施行可能な検査です) | | ●心臓超音波診断検査(エコー) | 肋骨の間から心臓および血液の流れを観察することができます。 心筋梗塞症、弁膜症(心臓の中の逆流防止弁の狭窄や逆流)を診断することができます。 | | ●頚動脈エコー |
頚動脈の詰まりや血栓の有無がわかります。 | | ●下肢静脈エコー | 下肢静脈の血栓の有無や静脈瘤がわかります。 | | ●負荷心電図検査(トレッドミル) | 運動によって起こる、安静時心電図では発見できない狭心症などの心臓病がわかります。 | | ●プロトロンビン時間測定検査
| ワーファリン内服中の方は採血後すぐにワーファリンの効果が判定できます。 |
|
●血圧脈波検査
| 血管の硬さ(CAVI)、血管の詰まり(ABI)より下肢の動脈の狭窄の有無やその程度がわかります。また、血管年齢がわかります。 |
●呼吸機能検査(スパイロメータ)
| 大きな呼吸をしたり、勢いよく息を吐き出したりして肺の働きや病気を調べる検査です。
COPD(慢性閉塞性肺疾患)や気管支喘息などの病気を調べることができます。また、肺年齢の測定も可能です。
|
| ●レントゲン撮影 |
| ●血液検査 |
| ●尿検査 |
| |
| | |
|
|
| ●心電図・ホルター心電図(24時間)
・心室遅延電位 | ●負荷心電図(トレッドミル) | | ●心臓超音波診断装置(エコー)
| ●血圧脈波検査装置 | | ●画像ファイリングシステム
|
●電子カルテ | | ●デジタルレントゲン撮影装置
|
●呼吸機能検査(スパイロメータ) | |
| | |
| |
|
|
|
| |
●診察室(内科) |
|
●検査室(内科) |
|
| |
●レントゲン室 |
|
●心臓超音波診断検査(エコー) |
|
| |
●ABI |
|
|
| |
|
|
|
|
--------------------------------------------------------------------- |
|
|
|
|
|
|
|
循環器内科医師:峯岸 慎太郎 (月曜午前 担当医)
|
|
|
|
|
|
●医学博士
●日本循環器学会認定循環器専門医
●日本内科学会認定内科認定医・総合内科専門医・指導医
●日本プライマリ・ケア連合学会認定医・指導医
●身体障碍者第15条指定医
●難病医療助成指定医
●日本医師会認定産業医
●厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
|
|
|
|
|
|
|
循環器内科医師:日比 潔
(火曜午後・木曜午前 担当医)
|
|
|
|
虚血性心疾患や大動脈弁狭窄症などの弁膜症が得意分野です。
胸部の痛みや息苦しさの症状の方は虚血性心疾患や弁膜症が疑われますので
お気軽にご相談下さい。
|
|
|
|
|
●医学博士
●日本内科学会認定 内科認定医
●日本循環器学会認定 循環器専門医
●日本循環器学会 評議員
●日本心血管インターベンション治療学会 指導医
●日本心血管画像動態学会 評議員
●日本心臓学会評議員
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
●日本循環器学会認定循環器専門医
●日本内科学会認定総合内科専門医
●リードレスペースメーカー実施医
●ACLSプロバイダー
|
|
|
|
|
|
|
|
●外科専門医
●呼吸器外科専門医
●気管支鏡専門医
|
|
|
|
|
|
|
循環器科・心臓血管外科医師:角田 翔
(水曜午後 担当医)
|
|
|
|
|
|
|
循環器内科医師:仁田 学
(金曜午前 担当医)
|
|
|
|
循環器疾患全般の診断治療が可能です。お気軽にご相談下さい。
|
|
|
|
|
●日本内科学会認定医
●日本循環器学会専門医
●日本内科学会総合専門医
●日本小児科学会専門医
●日本成人先天性心疾患学会 暫定専門医
|
|
|
|
|
|
|
|
循環器科・心臓血管外科医師:安田 章沢
(土曜午前 第1・3・5担当医)
|
|
|
|
循環器疾患、呼吸器疾患など内科全般的に診察します。
動悸や息切れ、また、これまで手術を受けた方などはお気軽にご相談下さい。
|
|
|
|
|
●医学博士
●外科専門医
●心臓血管外科専門医
●脈管専門医日本血管外科学会認定血管内治療医
●日本循環器学会認定循環器専門医
●心臓血管外科修練指導者
●日本脈管学会研修指導医
|
|
|
|
|
|
|
|
循環器科・心臓血管外科医師:富永 訓央
(土曜午前 第2担当医)
|
|
|
|
|
●日本外科学会外科専門医
●身体障害者福祉法第15条指定医
|
|
|
|
|
|
|
|
循環器科・心臓血管外科医師:南 智行
(土曜午前 第4担当医)
|
|
|
|
|
●医学博士
●外科専門医
●心臓血管外科専門医
●循環器専門医
●脈管専門医
●心臓血管外科修練指導医
●外科学会指導医選定
●腹部ステントグラフト指導医
●胸部ステントグラフト実施医
|
|
|
|
|